http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546614905/【元スレ】
- 1 2019/01/05(土) 00:15:05.76 ID:/Vj1nCd30
-
塩分の取り過ぎが身体に悪いということは今や健康常識。しかしその塩で髪が育つという。
自然塩の効用は前にも何度か取り上げたが、最近、「塩で毛が増える」と話題になっている。
ヘアスタイリストとして髪を扱いつつ、自分の薄毛と25年戦い続けた渡辺信氏の著書「塩シャンプーで髪が増えた!」(扶桑社)が話題になっているからだ。
氏はその著の中でこう言っている。
〈「湯シャン」+「塩」で誰でもカンタン。 最も安全で安上がりな塩洗髪法で、髪の毛がぐんぐん生えてくる! 塩は最高の天然シャンプー〉
渡辺氏は高校生の頃から薄毛に悩み、幾多の育毛法をみずから実践。
長年の研究の成果として塩シャンプーを発見したという。そしてこうも強調している。
〈塩は何よりも安全で効果のある育毛方法。ただし、洗い方と塩の種類でその効果に差が出る〉
この塩シャンプーだが、実は以前から一部では行われていた。
塩の大家である故・西本友康氏が提唱していたからだ。
1905年(明治38年)以来、長く塩は、専売公社による専売制だったが、かつて専売公社で働いていた西本氏は、世界に誇る良塩作りの新技法“流下式枝条架塩田”を創始した。
しかし、1971年にわが国は塩田を廃止。
そして「イオン膜」方式を採用し“化学塩”の生産に入ったのだが、西本氏は“本物の塩”作り、自然塩の普及に生涯を捧げたのだ。
西本氏は洗髪についても、このように持論を述べていたという。
「海水浴に行くと頭の髪の毛だけがギドギドになる。
このギドギドは海水の塩分で頭の中に閉じ込められていた廃脂が溶かし出されて、海水の温度が低いから粘っただけ。
海水の塩そのものがギドギドしているのではない。お湯で洗って脂を緩めて流した後水を浴びれば素晴らしい効果。
自然塩は育毛補助剤、髪の伸びが早くなる」
洗髪のやり方はいたって簡単だ。
容器に自然塩を入れ、少しベトベトになるくらいの水を加えて手のひらにとり、それで頭を洗うのだ。
強くやることはない。頭皮に傷がつく。身体全体も塩で洗うと良い。
あとはお湯で流し、水でよく身体を洗えばいい。
最近話題の塩シャンプー増毛法は「自然塩普及に生涯を捧げた男」も提唱!
https://www.asagei.com/excerpt/118683
- 4 2019/01/05(土) 00:17:05.34 ID:9LJdf7ZGO
- ソルトいいんじゃね?
- 8 2019/01/05(土) 00:18:20.35 ID:OHFpi4050
- 痛そう
- 11 2019/01/05(土) 00:19:25.58 ID:3msEUzn00
- インド人に禿がいない
- 12 2019/01/05(土) 00:19:56.66 ID:cCdLmdSo0
- 10時間ぐらい何も食べないでその後に濃い塩水を飲め
一気飲み
- 14 2019/01/05(土) 00:20:00.55 ID:DsgAj7XW0
- この手の商品は、なんで商品化の前に現物のハゲで実験しないんだろう?
半年もあれば結果出るだろうに
- 16 2019/01/05(土) 00:20:49.41 ID:NeHvH3ke0
- 孫正義がフサフサになるまで信じない
- 19 2019/01/05(土) 00:21:12.29 ID:XpfnFRuh0
- んぜ→なぜ
- 30 2019/01/05(土) 00:29:42.14 ID:hh4OLpXP0
- 素潜り漁師にハゲが居ない?
- 32 2019/01/05(土) 00:29:53.73 ID:8twH+ojw0
- 粗塩をすりこんでるんだ
- 33 2019/01/05(土) 00:30:37.25 ID:b97sNu+30
- 塩シャンは昔やってた、今はやってない
そういうことだ
- 37 2019/01/05(土) 00:33:32.45 ID:lm5IK+0e0
- マジかよ海に入ってくる
- 50 2019/01/05(土) 00:41:23.05 ID:6q1uNLA70
- 次は醤油が来るで
- 62 2019/01/05(土) 00:50:18.47 ID:l1HuOexu0
- 塩塗りたくり
- 66 2019/01/05(土) 00:53:38.28 ID:LwfeXAgT0
- これは今日から塩売り切れるわ
- 79 2019/01/05(土) 01:06:02.80 ID:zBIGjxmS0
- それで毛が増えるのはいいとしてさ
増えたからって何かいいことあるの?
- 86 2019/01/05(土) 01:16:13.70 ID:I1phXPzn0
- もう騙されないぞ
- 90 2019/01/05(土) 01:18:59.65 ID:QF74lY7A0
- 頭皮縮むぞw
- 101 2019/01/05(土) 01:40:57.84 ID:bJBa/7WP0
- そのうち酒とかサラダ油とか出てきそうだな
- 103 2019/01/05(土) 01:42:56.27 ID:3p4ZzLdf0
- 母ちゃんの方の祖父がハゲてたら潔く諦めろ
- 110 2019/01/05(土) 02:03:33.22 ID:WYgiP4TO0
- からだじゅう塗りたくり
塩漬けにすると?
- 113 2019/01/05(土) 02:11:54.42 ID:gjdBLbIM0
- 浸透圧で皮膚の水分が抜けて毛根も死滅しそう
- 124 2019/01/05(土) 02:48:28.28 ID:8pDy1OOy0
- ↑ここまで100円リアップなし
- 128 2019/01/05(土) 02:51:30.50 ID:kKJ8d8wT0
- ホントかよ(´・ω・`)
毛騙されないぞ(´・ω・`)
- 130 2019/01/05(土) 02:57:28.38 ID:8mM/6Bs00
- 漁師でハゲてるのなんぼでもいるだろ?
- 131 2019/01/05(土) 02:59:54.50 ID:VKa9eg6i0
- 海人を主張している沖縄県民にもハゲはたくさんいる
- 139 2019/01/05(土) 03:35:16.20 ID:k4a+sQt00
- 重曹だよ
- 143 2019/01/05(土) 03:46:07.34 ID:lzlSi3OC0
- 最近、歯ブラシで猫をブラッシングするのが流行ってるんだよ
普通の犬猫用ブラシよりも喜ぶ
ほんで、うちの猫にも続けてたら、長いことハゲてた怪我の跡に毛が生えてきたよ
地肌の血行がよくなったせいかと思ってる
- 161 2019/01/05(土) 04:53:46.90 ID:qXR1yiQx0
- お風呂で塩 排水管終了
- 162 2019/01/05(土) 04:54:19.72 ID:klL4GzO60
- なるほど、海近いし海で頭を洗うことにしよう。
- 166 2019/01/05(土) 05:16:34.46 ID:3QxDQpWt0
- ・・・ねーよww
- 170 2019/01/05(土) 05:34:55.95 ID:1844q5MF0
- 雑草さえも枯れるのに
- 174 2019/01/05(土) 05:40:26.96 ID:sKhDjI4K0
- なんか余計悪そうな気がするけどな
ハゲは頑張って塩頭に刷り込めばいいんじゃないかな
- 177 2019/01/05(土) 05:50:59.46 ID:Nw3BbECy0
- なんで最後に水で洗わなきゃならんのだ
嫌だよ冷てえだろ
- 179 2019/01/05(土) 06:12:43.87 ID:eW+musER0
- ハゲが回復する確率より
頑張って努力してその上に少しのラッキーハプニングが起きてハゲが気にならないくらいの地位と名誉と資産を持つ確率の方が高いと思うよ
- 190 2019/01/05(土) 07:15:09.21 ID:ELCxmhBL0
- 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ダメもとでやってみるか・・・
- 203 2019/01/05(土) 08:20:43.78 ID:IpebFArX0
- なぜ「お湯で洗った後、水で洗い流す」なのか。
なんか怖いじゃないか((( ;゜Д゜)))
- 210 2019/01/05(土) 08:58:24.33 ID:lEvWsx6e0
- 水泳キャップの中に塩入れて被っていれば効果高められそうじゃね?
- 219 2019/01/05(土) 10:45:07.75 ID:oWs6xL/U0
- 髪なんて全部引っこ抜いてしまおうぜ。
相手に掴まれたり手入れが必要だったりでデメリットしかないぞ。
- 233 2019/01/05(土) 11:22:29.50 ID:3c0y6oDs0
- だからプロペシアとミノキシジルで誰でもフサフサになるから
- 234 2019/01/05(土) 11:23:01.02 ID:nek7zKIm0
- メリット歴40年以上の俺がフサフサなんだから
シャンプーなんて関係ないと思うの(´・ω・`)
- 236 2019/01/05(土) 11:24:28.47 ID:y0GJ7DSw0
- マジか
今日から寝る前に頭に塩かけて寝るわ
- 237 2019/01/05(土) 11:33:15.46 ID:i3XpIThV0
- だから風呂場に塩があったのか・・・
でも父の頭は・・・
- 244 2019/01/05(土) 13:04:05.08 ID:agsIea1o0
- スキンヘッドにしてケミカルピーリングでもした方が生えるだろ。
- 250 2019/01/05(土) 13:31:14.50 ID:QTLzFgE40
- 諦めろ