http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547548335/【元スレ】
- 1 2019/01/15(火) 19:32:15.17 ID:qAwA6mwk9
- 【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、トランプ大統領が昨年、複数回にわたって北大西洋条約機構(NATO)から離脱したいとの意向を周囲に漏らしていたと報じた。国際協調に背を向けるトランプ氏はかねて、NATO加盟国による負担不足を批判し、米国の関与縮小もほのめかしていた。
複数の政権高官によると、トランプ氏は昨年7月にブリュッセルで開催されたNATO首脳会議の前後、軍事同盟の必要性に疑問を呈し、政権幹部らに離脱したいと語っていた。いずれも非公式の場での発言だった。
マティス前国防長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)はトランプ氏の説得に追われる一方、首脳会議開始前に加盟国間で合意文書を作り上げるよう急がせたという。
(2019/01/15-15:53)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011500862&g=int
★1が立った時間 2019/01/15(火) 16:16:10.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547544977/
- 20 2019/01/15(火) 19:35:41.69 ID:erv/Z9EG0
- 大惨事世界大戦フラグ?
- 26 2019/01/15(火) 19:36:11.99 ID:fpjQ+kST0
- 軍事同盟も多国間の枠組みより個別が良いってやつかもね。あと中東に興味ないって言うことなのかも。
- 42 2019/01/15(火) 19:37:41.78 ID:Z+PqvQvC0
- なんだかんだでダイナミックな政治ができるアメリカは強いと思うわな
- 70 2019/01/15(火) 19:39:36.41 ID:xj8qENcv0
- この速さなら言える
次の米朝首脳会談でトランプは在韓米軍の撤退を呑むよ
- 132 2019/01/15(火) 19:44:43.41 ID:ALdbeSLp0
- 反EUってとこかな
- 180 2019/01/15(火) 19:49:10.72 ID:z37j1aWu0
- 世の中がどんどん1939年以前の世界に回帰していくな
東京五輪開催中止(80年ぶり2回目)に向けて気持ち悪いほど順調にどんどんフラグが立っていく
むしろ東京五輪自体が壮大なフラグだったのだ
しかるべき時まであと数ヵ月
きっと歴史は繰り返す
- 197 2019/01/15(火) 19:50:24.44 ID:TY/LjhSv0
- トランプまじすげー
- 226 2019/01/15(火) 19:53:33.56 ID:WkH8Y4700
- 逮捕される米大統領か
- 249 2019/01/15(火) 19:55:48.04 ID:3+y0UAAd0
- ドイツもお花畑続けるなら
徹底的に媚びるしかないな
- 292 2019/01/15(火) 19:59:48.53 ID:BF5SGmOX0
- EUはイギリスが抜けて、NATOはアメリカが抜ける。
欧州は未だ移民受け入れの混乱が収まらず、そのEUの盟主たるドイツが中国とズブズブ。
またしても欧州発の世界大戦始まるんじゃないかと思うわw
- 293 2019/01/15(火) 19:59:55.99 ID:SYA1awMV0
- 暗殺されなきゃいいけどなこのオッサン
- 310 2019/01/15(火) 20:01:29.53 ID:DV20RAJY0
- 自衛隊増やさなきゃ
- 325 2019/01/15(火) 20:03:13.65 ID:mPFeQsst0
- 自衛隊は強いから大丈夫
人民解放軍にも勝てる
- 375 2019/01/15(火) 20:07:49.23 ID:Sz5lXXLL0
- えええちょっと意味わかんない
何故NATOから抜けるんだ
- 381 2019/01/15(火) 20:08:13.34 ID:muXtNYkd0
- こりゃやべーやつや…また株価下がるで
- 407 2019/01/15(火) 20:10:45.70 ID:dw+e8yMd0
- EUはどう割れるんかな
- 442 2019/01/15(火) 20:14:29.71 ID:WKUotKxJ0
- そのうち暗殺されそうだなこの雰囲気
- 470 2019/01/15(火) 20:16:34.11 ID:o9uYhnDR0
- EUは見捨てるべき存在
トランプわかってすぎ
素晴らしい
- 500 2019/01/15(火) 20:19:12.04 ID:IVcApqYl0
- マジかよ
- 551 2019/01/15(火) 20:23:13.86 ID:8mvCX8Y10
- しかしよくやったよな
こんなことしたらロシア疑惑が深まるだろうに
- 571 2019/01/15(火) 20:25:25.91 ID:zgU1KsYr0
- ドイツが自主防衛なげてるから
米国がキレる気持ちは分かる
予言するが日本のマスコミは背景報道しないで
トランプバッシングすることだろう
当たったら誉めろよ
- 598 2019/01/15(火) 20:27:31.42 ID:rG2YwgGO0
- もう 2時目ないから 無茶苦茶やりだしたな トランプわ。
2年間 で 無茶苦茶やれよ。
支持するね nato離脱。
- 653 2019/01/15(火) 20:34:06.97 ID:LPDIozsf0
- 軍事バランスが崩れて、戦争の誘惑に一番弱いのは中国とロシアだろうな
まずいよ
- 654 2019/01/15(火) 20:34:14.41 ID:PWasBUXL0
- 在日米軍の費用負担を加味したとしても
日本が単独で自国を防衛することを考えたら
日米安保は遥かに安上がりなんだわ
- 656 2019/01/15(火) 20:34:29.35 ID:HT9LMDVi0
- 周囲に漏らしたとか、ほのめかしたとか…ただの交渉材料では?
- 658 2019/01/15(火) 20:34:40.99 ID:yhWjLK7S0
- イギリスはEU離脱で内政ががたがただから虚勢を張ってるだけ
- 663 2019/01/15(火) 20:35:06.58 ID:mPFeQsst0
- アジアの同盟国の中国脅威論も聞きすぎたわな
- 670 2019/01/15(火) 20:35:58.29 ID:tlJy2IRd0
- 中国が倒れたら次は自分たちだってわかってるからロシアが対中包囲網に加わるわけねえよ
あとインドも対中包囲網には入らない安倍の独り相撲で終わる
トランプはアメリカの覇権を中国に移行することばかりしてる
北朝鮮が核開発うやむやのまま制裁解除されるから見ててごらん
- 672 2019/01/15(火) 20:35:59.54 ID:SYA1awMV0
- トランプちゃんはアメリカファーストなんだから別に不思議でもなんでもないわな
- 685 2019/01/15(火) 20:37:15.64 ID:rSmRtT050
- ペンタゴンはなんで軍事クーデター起こさないの?
- 707 2019/01/15(火) 20:40:07.71 ID:cw+CbyKQ0
- これは北方領土を口実に一旦日露平和条約結ばれそうだ。そして最終ターゲット中国へ・・
- 710 2019/01/15(火) 20:40:21.21 ID:1bI6Gvk+0
- もし中露が日本劣等に核ミサイル撃ったら在日米軍は必ず逃げる
- 735 2019/01/15(火) 20:42:16.99 ID:yhWjLK7S0
- トランプの中東政策は明快
イスラエルの安全とアメリカのエネルギー政策の邪魔をするな
- 777 2019/01/15(火) 20:46:21.81 ID:Z+PqvQvC0
- というか、中国という国はあと10年続くもんかね
- 885 2019/01/15(火) 20:55:24.70 ID:OaouIndt0
- 中露で軍事連携が崩れるといいパワーバランスになる
こうして考えると満州国ってのはいかにも
軍事学優等生の模範解答みたいなナイスアイディアだったんだな
- 891 2019/01/15(火) 20:55:51.93 ID:e4BG1NGV0
- 今のシナは金も人口も巨大市場も核も政治力も軍事力もIT&遺伝子技術も世界的頭脳も
全てもってる超大国だからな
弱点は、末端兵士が所詮中国人という事だけw
ロシアなんて核と衛星持ってる以外、まったく影響ないから
地続きのヨーロッパが過去のトラウマで過剰に怯えてるけど
- 903 2019/01/15(火) 20:56:49.24 ID:N7pmc5Qn0
- ロシアと組むのかやはりトランプはプーチンと蜜月
- 959 2019/01/15(火) 21:03:20.69 ID:RKpkf/3C0
- まあ戦争まっしぐらww
- 965 2019/01/15(火) 21:03:47.28 ID:J1BzRXM/0
- ソ連崩壊した現在は、NATO必要無いと思うけどね。
- 968 2019/01/15(火) 21:04:05.58 ID:rfCQXMSP0
- ロシアも人口1億ちょいで領土拡大の戦争の必然性は低いからな