http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546006071/【元スレ】
- 1 2018/12/28(金) 23:07:51.00 ID:uoWdKWRA0
-
省人化へロボット技術活用 防衛省、隊員不足に対応
2018.12.28 16:58
防衛省は、力仕事の負担を軽減する「パワードスーツ」や遠隔操作式の
小型偵察機といったロボット技術の研究開発を進める。
パワードスーツを装着した自衛隊員(防衛装備庁提供)
作戦の一部を人からロボットに置き換える「省人化」の一環。
急速な少子高齢化や人口減少に伴う自衛隊員の不足に対応するのが狙いで、
沖縄県・尖閣諸島などの島しょ防衛や大規模災害時の活用を見込む。
18日に閣議決定された「防衛計画の大綱」では、慢性的な自衛隊員の不足について
「喫緊の課題」と明記。対処策として、技術革新による装備の省人化、無人化推進が必要だと強調した。
体に装着するパワードスーツは、手足の関節をモーターで持ち上げるように力を加える仕組み。
複数名での対応が強いられる重い装備品や負傷者の運搬を独力で担える。
約6億円の研究費を投じ、2017年に完成させた試作品は、50キロの重さを20キロ程度の体感に軽減できる。
https://www.sankei.com/photo/story/news/181228/sty1812280009-n1.html
- 4 2018/12/28(金) 23:10:49.87 ID:sg7DVd920
- Falloutみたいなヤツじゃないと意味がなくね?
- 6 2018/12/28(金) 23:11:45.76 ID:h+lronCI0
- アゴにフックいれたら勝てるじゃん
- 17 2018/12/28(金) 23:18:11.16 ID:sCLHbm7Z0
- サムスっぽいのがいいな
あれが何十人も並んで歩いてるところを想像するとそれだけで恐ろしい
- 27 2018/12/28(金) 23:20:38.20 ID:cDLEfRZ60
- これからの登山グッズとして流行りそう
- 29 2018/12/28(金) 23:21:43.06 ID:sfcQ0R6W0
- HALだったかな?
建築業界採用するんだろ
じじいのマンパワーで重量物運べるように
- 33 2018/12/28(金) 23:23:07.38 ID:5H2gLUlt0
- 急な動きに対応できんのかな
- 35 2018/12/28(金) 23:24:24.46 ID:mpDE741/0
- ついにスプリガンの世界がきたか
- 42 2018/12/28(金) 23:29:28.40 ID:VzZoVcUV0
- 色白だなあ
- 67 2018/12/28(金) 23:48:53.58 ID:Codd3MP00
- 用途は物資の移動とかでしょ
フォークリフト使えないところで
- 79 2018/12/28(金) 23:55:02.07 ID:7gtX30qg0
- これに外装が追加されていって
ガンダムになるのか
- 86 2018/12/28(金) 23:58:24.25 ID:VVFbdUlC0
- 強化外骨格きぼんぬ
- 91 2018/12/29(土) 00:03:38.02 ID:qOLplx9C0
- 研究費のゼロが足りねー
- 95 2018/12/29(土) 00:06:44.07 ID:qd38iq4l0
- 自衛隊も働き方改革やコンプラなんかで楽になってそう
- 109 2018/12/29(土) 00:23:25.85 ID:iry5VnMp0
- モスピーダみたいにバイクからパワードスーツに変形するやつを
- 111 2018/12/29(土) 00:27:41.36 ID:9eYkz2k/0
- ヴァンツァー並みになってから呼んで
- 112 2018/12/29(土) 00:28:24.06 ID:hL1YEylv0
- 八甲田山も楽々やで
- 115 2018/12/29(土) 00:36:06.04 ID:1tpIuz4n0
- デモニカスーツをだな
- 120 2018/12/29(土) 00:41:28.33 ID:uKz80eD70
- 思てたんと違う
- 134 2018/12/29(土) 01:14:25.08 ID:tpNL0uPN0
- もっとゴツイ感じのを望んでいた
- 137 2018/12/29(土) 01:23:19.56 ID:pEQKkra9O
- これを発展させて数年後にはオールユーニードイズキルに出てきたパワードスーツみたいになったらいいな
- 147 2018/12/29(土) 01:31:13.51 ID:xuu53O520
- コレジャナイ
- 151 2018/12/29(土) 01:33:27.38 ID:CdjpQCE80
- ようこそ先輩思い出した
あれまだやってるのか
- 158 2018/12/29(土) 01:47:09.40 ID:QE0als650
- 公式資料にガンダムとか書いてあったやつかw
- 164 2018/12/29(土) 01:52:25.99 ID:ZO0Bicn/0
- ハロみたいに飛ぶドローンは開発やめちゃったのかな
- 170 2018/12/29(土) 02:00:29.86 ID:pbAuXDB90
- 米兵「そんなもの着なくてもこれくらい軽いだろ」
と、500キロの荷物を片手で持ち上げるのであった
- 180 2018/12/29(土) 02:39:08.08 ID:ojxxuLMU0
- SAAが出来たら胸熱
- 182 2018/12/29(土) 02:58:07.53 ID:ENtS5uB10
- これ需要あるのかなぁ
重い装備品や負傷者の運搬だったらアメリカのbigdog みたいなロボットの方がよくない?
- 187 2018/12/29(土) 03:07:50.50 ID:Q7AYKAsc0
- コンバットドールかAMスーツか
どちらがいい?
- 194 2018/12/29(土) 03:20:25.25 ID:ZtqU97VD0
- このパワードスーツで対物ライフルを立射できるのか?
- 197 2018/12/29(土) 03:29:34.56 ID:vE9mBc7A0
- アームスーツ!
- 213 2018/12/29(土) 04:28:44.92 ID:nhiSmZSi0
- 下半身だけか〜
でも、STALKERに出てくるエグゾスケルトンじみてて俺には好印象
- 217 2018/12/29(土) 04:53:33.21 ID:tAOZC3n7O
- SAA出来そうだなアレも大概不思議装甲だけど
- 220 2018/12/29(土) 05:47:56.56 ID:AYI6WaTy0
- これ本体は何キロあんのかな
常に着けてる訳にも行かないし壊れたらただの重りじゃん
- 221 2018/12/29(土) 05:53:01.40 ID:VqFOeSz30
- ホンダがこんなの作ってたな
- 222 2018/12/29(土) 06:07:57.81 ID:PmrnV5Rw0
- SF3Dみたいなやつキボンヌ
- 235 2018/12/29(土) 06:50:05.48 ID:7MM/Jngm0
- アーマー化とかガンダリウム合金とかでも無い限りハリボテか
- 261 2018/12/29(土) 08:55:16.25 ID:H/tpaEtt0
- ウォードレスがなくてさみしい