http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546657358/【元スレ】
- 1 2019/01/05(土) 12:02:38.34 ID:CAP_USER9
- 島国・バヌアツにサーフボード
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190105/8020003784.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
東京オリンピックにも新競技に採用されたサーフィンへの関心が高まるなか、
阿南市の団体が南太平洋の島国バヌアツへサーフボードを贈ることになりました。
この取り組みは阿南市のサーフィンの愛好家などで作る阿南市サーフィン連盟が行うものです。
バヌアツは南太平洋に位置する島国で、連盟によりますと、サーフィンに適した海岸が多いものの、
経済的な理由などから一般の国民が高価なサーフボードを購入するのは難しいということです。
こうした状況を受け、阿南市サーフィン連盟ではこれまで現地での視察や
サーフボードの提供などを行ってきましたが、ことし3月、中古のサーフボードを
バヌアツのサーフィン連盟に贈ることになりました。
バヌアツへ贈られるサーフボードはおよそ100枚で、ボードに取り付ける
フィンなどの装備と一緒に無償で提供されるということです。
阿南市サーフィン連盟の武知実波事務局長は
「バヌアツでは道具がなくサーフィンを楽しめないという現状があるので、
今後、子どもたちがサーフィンを通して夢が持てるような取り組みになればいいなと思います」
と話していました。
阿南市サーフィン連盟では、サーフボードの輸送にかかる費用などを
インターネットの「クラウドファンディング」を活用して集めています。
01/05 10:13
- 7 2019/01/05(土) 12:06:26.01 ID:wqU284BG0
- 新品譲れよ
- 10 2019/01/05(土) 12:06:34.94 ID:fm7olB0C0
- 自分で送料出せよ徳島県民www
- 12 2019/01/05(土) 12:07:05.56 ID:mCFQ2Sqv0
- 詐欺くさい
- 13 2019/01/05(土) 12:08:01.50 ID:cvHBo+Va0
- 詐欺だな地獄に落ちろ
- 16 2019/01/05(土) 12:08:53.84 ID:U90wff/rO
- 徳島でチャリティーオークションやって売り上げを寄付したら?
- 17 2019/01/05(土) 12:10:00.53 ID:lt/5xA/n0
- クラウドファンディングも詐欺が多いからね
1000万募って半分は運営費に使ったり用途が不明だったり怪しいのばっかり
- 22 2019/01/05(土) 12:11:02.37 ID:qKRVgApc0
- 新品送れよ
- 30 2019/01/05(土) 12:13:15.39 ID:jlR4FP9B0
- 古い板の処分にも金かかるからな。
- 33 2019/01/05(土) 12:13:33.88 ID:wl4Vg0ja0
- オレのスキー板も誰か持ってってくれ
- 35 2019/01/05(土) 12:14:10.17 ID:9ZEt0/DZ0
- 昔の日本人もこんな精神だったんだろうか
- 37 2019/01/05(土) 12:15:15.35 ID:3qET4a7r0
- 下町サーフィン
- 39 2019/01/05(土) 12:15:34.56 ID:D92jEolS0
- サーファーがサーフィンしにバヌアツに行ってお金落としてやるのが一番の貢献だと思うが?
ボードなんて欲しくないだろwww
- 44 2019/01/05(土) 12:17:00.03 ID:PxI0jAKx0
- 普通に貧しいバヌアツ人に観光で儲けさせる為ってやつだろ
全否定はしないけどな、はっきりそう書くべき
- 48 2019/01/05(土) 12:18:04.72 ID:DAX7QcxO0
- クリック募金でいいじゃん
- 57 2019/01/05(土) 12:21:21.02 ID:v3lotNkR0
- ゴミ処理。バヌアツ共和国にサーフボードなんて必要ない。観光客に売るか貸すかするだけ。
- 58 2019/01/05(土) 12:21:56.13 ID:rsmL8oPL0
- 不要なボードなら寄付する人に送料を負担させればいいのに。
捨てるにも粗大ゴミ代が要るだろ。
- 59 2019/01/05(土) 12:22:04.34 ID:MXhTl9p/0
- 粗大ゴミを送り付けるのはなんだかなぁとは思うけど金だけを送っても実際何に使われるかワカランという問題もあるでな
- 71 2019/01/05(土) 12:26:45.86 ID:9GcYF63R0
- 募金でゴミを送るってどうなの
- 76 2019/01/05(土) 12:29:31.70 ID:pqqWrUTB0
- 欧米のサーファーに貸し出すにしてもなー
修理とかメンテナンスとか
継続して商売維持するやり方身につけてないと
もの与えるだけの援助じゃ尻すぼみ
次の援助を待つだけになりそう
んで欧米人が「じゃあ自分でやるわ」ってなって
現地の観光ビジネスは現地人とは無関係になってくかんじ
- 77 2019/01/05(土) 12:29:37.02 ID:IiCxzjOU0
- クラウドファンディングって文字が見えた時点で色々と台無し
- 89 2019/01/05(土) 12:35:03.38 ID:I6zPAc0p0
- 食えるものとかならもっと応援した
- 136 2019/01/05(土) 12:59:22.11 ID:9k+3Eliy0
- バヌアツのひとはサーフィンを本当にやりたがってるのか?
- 137 2019/01/05(土) 12:59:39.89 ID:7zz2zX6rO
- サーフィンしに行った人が捨て値で現地民に売ればいんじゃね?
帰りの荷物減るし。
- 138 2019/01/05(土) 13:00:08.97 ID:eK3Pcljy0
- サーフィンなんて生活に余裕ある人が趣味でやるのに、豊かではない国でやってる余裕あるの?
- 141 2019/01/05(土) 13:05:34.80 ID:R5AU1fxk0
- 他人の金でゴミ捨てw
- 143 2019/01/05(土) 13:09:12.12 ID:hEvxZXeg0
- これ貰ってもバヌアツの人たちは嬉しいのかな
いや個人的な素朴な疑問なんだけどさ
- 145 2019/01/05(土) 13:14:20.22 ID:O0Ds2hNT0
- そんな偽善したいんだったら観光に行って渡せよ
他人の褌任せかよ
- 149 2019/01/05(土) 13:27:37.43 ID:Xdamd4nm0
- 輸送費いくら掛かるんだ
- 156 2019/01/05(土) 13:40:02.15 ID:ugCa9bxB0
- 輸送費いくら見積もってるの???その輸送費でボート買えるんじゃない?
- 157 2019/01/05(土) 13:43:35.15 ID:FlCqLZnU0
- > 経済的な理由などから
金の方が喜びそう
つーかサーフィンに夢なんてあんのか?
プロ(インストラクター等含む)って稼げるのか?
- 162 2019/01/05(土) 13:49:34.12 ID:4bQ7blcd0
- 買えないものは維持できないだろ
仮に日本の庶民が大型クルーザーとか貰っても
メンテ費用なんか出せないから売るしかない
- 174 2019/01/05(土) 15:37:14.98 ID:EnpxVIvw0
- 赤道に近い島国とかこれっぽちも信用できない
時間の概念もないだらしないという予備知識しかない。
- 179 2019/01/05(土) 15:56:04.29 ID:NTUTO6kN0
- 豊かじゃないのに遊び道具を送りつける。。。
- 180 2019/01/05(土) 15:58:25.62 ID:z/jD9JHF0
- クラウドなら
腹いたい人が払うので別にいい
- 186 2019/01/05(土) 16:10:45.92 ID:dYSW/Ijw0
- バヌアツの人達はどう思ってるんだろうな
- 192 2019/01/05(土) 16:39:14.18 ID:8XC2WVxa0
- 趣味で生活を豊かに。だろ。
貧困とか出すからややこしい
- 197 2019/01/05(土) 16:56:10.16 ID:tb/07IOX0
- サーフボードを作る技術教えればいいじゃん